岩手と石垣島の食材を使った具だくさんラー油。
平成30年度岩手県水産加工品コンクールにて岩手県民特別賞を受賞しました。
のだ塩と黒糖がラー油とイサダの旨味を引き立てる♪
ピリッとほんのり甘辛い、旨味たっぷりの美味しいラー油が出来ました。
岩手&沖縄かけはし交流
沖縄県と岩手県は平成5年の東北大冷害の際、岩手の種もみを石垣市で育てていただいた縁で交流が深まっています。
イサダのお話
イサダはオキアミの一種で、小エビに似た風味があります。イサダにはアスタキサンチンやDHA・EPAが豊富に含まれています。
食べ方
ご飯のお供に、ラーメンやお味噌汁に加えても♪
商 品 名:手作りえごま油入りラー油
原材料名:食用菜種油、コチュジャン、えごま(岩手県産)、粉唐辛子、食用ごま油、白ごま、醤油、フライドガーリック、フライドオニオン、イサダ、ガラスープ、ねぎ油、えごま油(岩手県産)、黒糖(沖縄県産)、塩、島唐辛子、山椒(材料の一部に大豆、小麦、乳糖を含む)
内 容 量:85g
保存期限:180日
保存方法:高温多湿を避け、開封後は冷蔵庫で保管
サ イ ズ: